
1月13日の日経新聞の一面に「黒字リストラ拡大!」という記事がありました。
2019年の人員削減数は、リーマンショック後の2009年を超える規模になる見込みで、現在40~50代が就労者ボリュームゾーンだけに、今後も増加が見込まれます。
今回は、早期退職に備えるために、「早期退職しても大丈夫!市場価値の高い人材の3つの条件とは?」というテーマでお届けします。
市場価値の高い人材の3つの条件とは? すばり、「専門能力」、「対人関係能力」、「適応能力」です。ひとつずつ解説いたします。
専門能力
まず、「専門能力」ですが、「私の専門能力は営業です」という考え方は間違いです。営業といっても扱う商材が変われば、売り方も変わりますので素人同然になります。ですから、専門能力には、職種と業種を掛け合わせて、「私の専門能力は個人向けの自動車販売営業です。」とか、「私の専門能力は家電の量販店営業です。」となると、それが専門能力になります。
ここでは営業の例しか挙げていませんが、他の職種でも同じことがいえます。
対人関係能力
適応能力
最後に・・・
以上、市場価値の高い人材の3つの条件。「専門能力」、「対人関係能力」、「適応能力」について紹介させていただきました。次回は、それぞれの能力の磨き方をお伝えしたいと思います。
佐藤 大介(株式会社エンディングキャリア 代表取締役)
私たちは「人材紹介」と「組織風土コンサルティング」を通じて、「豊かな仕事人生」をサポートしています。私は就職氷河期に直面し20年前は失業していました。働く場所がない辛さや悲しみを心底味わいました。その後、ご縁に恵まれて幸運にも人生を切り開くことができました。こんどは私がサポートする立場で、企業と求職者の双方の幸せにつながるご縁を提供できるよう誠実に務めてまいります。